新型コロナの外出規制のせいで、
フィットネスにもヨガにも
お気に入りのオーガニックレストランにも通えなくなって、
カラダのことが心配なそこのアナタ!

そう、ア・ナ・タよ!
久しぶりに会う友達や会社の同僚に会ったときに「太った?」とか「肌荒れてない?」とか
絶対言われたくないわよね!?
そんなあなたに「なかほら牧場のグラスフェッドバター」がおすすめなの!
ケミカルフリーでオーガニックな自生の草が餌!
国内の有名な賞をたくさん受賞!
松屋銀座にも直営店あり!
ほんっと美味しいんだから、詳しく紹介するわよ!!
グラスフェッドってなに?
英語で書くと「Grass Fed」。
草だけ食べて育てたウシのことよ。
一般的なウシは穀物飼料で育てられてるらしいんだけど、
遺伝子組換えの輸入トウモロコシが主体だから、
美容と健康が気になるなら、有機飼料=自生の草だけで育った
グラスフェッドがおすすめなのよ。
でもね、なかほら牧場はさらにその先を行っているの!
しかも国内で流通している国産のグラスフェッドバターはほとんどないんだから!!

グラスフェッドバターは普通のバターとなにが違うの?
主な違いは次の表を見てほしいわ。
栄養素 | 効果 | グラスフェッド バター | 普通のバター |
ビタミンA | 抗酸化作用。お肌や粘膜を健康に保ってアンチエイジング | ○ | ○ |
ビタミンD | カルシウムの吸収を促進して免疫力アップ | ○ | ○ |
ビタミンE | 血行促進・改善で、老化防止、冷え性改善 | ○ | ○ |
ビタミンK | 骨を作る | ○ | ○ |
カルシウム | 骨を作る | ○ | ○ |
リン | 骨を作る | ○ | ○ |
βカロテン | 目や肌の粘膜を健やかにする 抗酸化作用、免疫賦活作用 | ◎ | ○ |
不和脂肪酸 | 消化促進、代謝向上 | ◎ | ○ |
オメガ3脂肪酸 | 血液サラサラ、コレステロール値を下げる | ◎ | ○ |
共役リノール酸 | 抗酸化作用。アレルギー抑制。 脂肪燃焼、中性脂肪を分解 | ◎ | ○ |
カテロン、不和脂肪酸、オメガ3脂肪酸、共役リノール酸が多いのが特徴ね。

美容、健康、アンチエイジングにバッチリな食材ってことよ!
これは近未来のアタシね!
なかほら牧場の何がすごいの?

しょうがないわね。説明してあげるわよ。
「山地(やまち)酪農」ってなにさ?
「ウシは一年を通して山で自由に過ごし、
太陽と月と雨と土中のバクテリアの力だけで育つ
野シバや木の葉を食べで暮らします。」って、
どんだけ自由なの?!
大事なことは、ウシ達にストレスがかからないってことね!
ケミカルフリーな餌=自生の草
なかほら牧場の草は牧場に自生している野シバ、クマクサ、木の葉などウシの好きなものがいっぱい。
化学肥料を使って育てられた牧草とは一味違うの!
繁殖も『自然交配・自然分娩・母乳哺育
恋だって自由なのよ!
好きでもない相手を押し付けられることもないなんてステキ♪
なかほら牧場はとにかく広いのよ!!
東京ドーム28個分、東京ディズニーランドとディズニーシーを
合わせた広さよりより広い土地で24時間、365日好きに歩き回れるの!
ウシだってストレスフリーな生活がいいに決まってるワ。

いまどきイタリア人だってそんなに自由じゃないわよ!
牛舎なし、糞尿処理なし
何度も言うけど、なかほらのウシは自由なの。
だから草に肥料なんてわざわざまく必要ないわ。。。
だって、ウシたちは自由なんだもの。

イラストなんて入れないわ。
妄想しなさいよ。得意でしょ?
なかほら牧場で使う電力も自然エネルギー
岩手県盛岡市内初となる風力発電所なのよ!


出典:なかほら牧場公式ホームページ「なかほら牧場の電力は地産地消!」より

なかほら牧場のグラスフェッドバター?聞いたことなかったけど、有名なの?
当たり前じゃない!
なかほら牧場のウシ達の牛乳から作られるグラスフェッドバターはどこに行っても大人気よ。
・『フード・アクション ニッポン アワード 2015 商品部門農林水産業分野』で優秀賞
・『料理王国』の『料理王国100選2017』で 優秀賞
満天☆青空レストランや日経新聞の「なんでもランキング」でも紹介されたわ!
日経の何でもランキングで「国産発酵バター23種」で2位よ、2位!
すごくない?!

え?「1位じゃない」?
バカね。
少し外すくらいが「粋」なのよ。
グラスフェッドバターはどこで作ってるの?
製造工場はミルクをしぼる搾乳小屋の隣にあって、
搾りたてのミルクをそのまま鮮度を落とさずに
運ぶことができるから、新鮮加工ができるのよ。
もちろん、出来立てを冷蔵庫・冷凍庫で保管して工場内で梱包・発送できるから、
品質管理もバッチリよ。
グラスフェッドバターだけ買ってもなぁ。。。バター以外はないの?
牛乳搾ってるのにバターだけなわけないじゃない。
プリンもアイスクリームもチーズもヨーグルトもあるわよ!!
グラスフェッドバターっていってもパンにつけて食べるくらいじゃない?
アナタ、食生活貧しくない?
相当肌荒れしてそうね。
新型コロナのおかげでこんなご時世だし、
せっかくだから免疫力や抵抗力をさらに高める料理を紹介してあげるわ。
感謝してよね。

バターコーヒー
やっぱり鉄板よ。
すたれたわけじゃないわ、失礼ね。
コーヒーのポリフェノールも免疫力を高めるから、
グラスフェッドバターとの相性バツグンなのよ。
小松菜とベーコンのバター炒め
小松菜といえばβカロテンをたくさん含むからアンチエイジングの王様よ。
強みを活かし合うと言う点で、グラスフェッドバター炒めたら最高ね。
キノコのアンチョビバター炒め
ビタミンDが豊富なキノコ類とグラスフェッドバターも
免疫力強化にはいい組み合わせよねー。
お魚とバターホイル焼きにしたり、
オムレツやパスタにしても美味しいかも♪
でもね、個人的にはやっぱりビールにじゃがバターよ!

じゃがバターって同じ量なら、ご飯の半分しか糖質がないのよ。
ご飯丼で食べるくらいなら、こっちにしときなさい。
でも、フツーのビール飲んで尿酸値上がってもワタシに文句言わないでよ。
そんなの自己責任よ。
グラスフェッドバターってどこで買えるの?
銀座の松屋に直営店があるのよ。
すごくない?
有名デパートで直販店舗を持てるのは品質への信頼の証ね!
でも、そもそも遠いのよ、銀座は。。。
うちの近所にはビオセボンもないのよ!
もう、通販しかないじゃない!
グラスフェッドバターって結構高いのね?
なにと比べてるのよ、アナタ?
無農薬のケミカルフリーよ?
岩手の山の自然の草を食べてるの!

え?「人件費かかってないんじゃ・・・」?
・・・上っ面だけしかみない人間は嫌いよ。
疑うなら現地に行ってみてらっしゃい。
どれだけ一生懸命ウシを育てているかわかるから。
フツーのウシが一頭あたりの搾乳量25kg〜50kgくらい。
グラスフェッドのウシが1日9kgしか取れないから1/3 – 1/5ね。
それだけ貴重ってことなのよ。
しかも、日本でここだけよ?
加工するために必要な電気まで風力発電よ?
世界的に見てもここまでこだわっている牧場はチョー珍しいの。
足元見てもらっちゃ困るわ!
健康はブームじゃないのよ!
医食同源こそ真実よ!
美しさよ、健康よ!
投資するなら体にしなさい!